はまぞう › 戸塚久美子 › 2018年07月

2018年07月23日

明日をシェア・静岡新聞社静岡放送の公募は、まず説明会に参加するのが要件



素晴らしい!
説明会に本社まで出向いて説明会に参加、お顔を合わせて、応募へ。これは大切な県民からお寄せいただく寄附金の尊さを考えれば、当たり前のことですが、時間も人の配置も必要であり、全ての財団でできることではありませんね。
そのお考えに触れて、なお一層公募に参加させていただこうと思います。
おりしも、
本社エリアに立地の駿府博物館で、ダウン症の書家 金澤翔子さんの書展が会期中で、時間に余裕があって、拝見してきました。
はがきを求めました。「愛している」という書が書かれています。  


Posted by 戸塚久美子 at 19:49

2018年07月23日

明日をシェア・猫フォトコン審査会は厳正に楽しく入賞作品を選ぶ



審査委員が楽しかった!と言ってくれるとは、想定外。
準備してよかった!
入賞はペット自慢の部門が8点、野良猫にしない社会警鐘部門5点、計13点。
9月には、市民投票により、一等賞が決まり、最優秀賞受賞作品を選びます。
皆様の投票というご協力をお願いを申し上げます。  


Posted by 戸塚久美子 at 19:39

2018年07月21日

明日をシェア・地方はこんなに努力していても、、道路検討委員会


国会では、参議院の議席定数を6議席も増やし、カジノ法案も成立して、国民の生活感と政治の接点が見えない状況で、このまま、この距離感はどうなるのだろうか?国に独裁者が出てくる可能性も?と不安がるのは私ばかりではないでしょう。

私達は、地域の生活道路について、しっかり地権者を交えて、どのような道路改築が望ましいか、考えて、活動しています。
もう何十年も続けている活動です。
国会議員の議席は、本当に削減できないのでしょうか?どうしてでしょう?
私達は地域で、物事多様に考えられるようになっています。
  


Posted by 戸塚久美子 at 21:38

2018年07月21日

明日をシェア・まちづくりの戦士逝く


7月12日に葬儀
倉真地区のまちづくり活動を共にしてきた同志が胃がんで急逝された。知らせが無く、お見舞いもうかがえず、申し訳なく感じています。
せめてもに、弔辞を用意して、その死を悼み、哀悼の誠をささげました。市議会議員に立候補するきっかけを作って下さった方だったし、
倉真川の浄化、環境活動を共にして、手作り河川公園も創り、嫁に来た私も、わけ隔てず、丁寧に応援してくれた方でした。

13日からお盆でもあり、道路関係の活動もあり、忙しく、ブログを書けずに。
葬儀にも、着替えをもって出かけるほど。

親戚の方に、ブログを休んじゃダメでしょ!と言われて、びっくり!、関東に住んでおられてもご覧いただいて、安否確認をしてくれているんだと改めて、血縁はいいもんだなと思った次第。  


Posted by 戸塚久美子 at 21:24

2018年07月10日

明日をシェア・県議会の議員定数1増2減 これで1議席削減のみ

今日は6月議会が閉会になったようです。夕方のニュースで伝えられていました。
69議席を68議席にしても、2倍以上の1票の格差は是正されたことには程遠いのです。
女性議員を増員するためにクオータ制度を導入する、会社員でも議員ができる夜間議会など、時代に合わせたことを改革してほしいとは、今の議会に出来ないことを要求しても無理であることはわかっています。
でも、政令都市からの県議の議席の議論をいつまでも伸ばし続けていいのだろうか?地方分権時代の県議会議員の活動がどうあるべきか、
どうして多選が多いのか?3期4期はひよこ?5期6期は当たり前?7期8期は真骨頂か?
20年間も30年間も議員でおられる頭脳体力は超人的か、またはお仕事が永年続けられる働き方のか?よくわからない。
県政も財政の健全化にスリム化は、議会であっても求められるはず。
議会で議論を重ねてほしいと切に願うものです。さすが、静岡県議会と言われることを期待します。  


Posted by 戸塚久美子 at 21:31

2018年07月09日

明日をシェア・道普請アカデミー講座 は開催できるか??


大きな水害が中国四国地方に起こりました。長時間の梅雨前線停滞のこれまで経験したことがない大豪雨、100人以上の死者があって、大変痛ましいことです。心からお見舞いを申し上げます。
天皇皇后両陛下の掛川市ご訪問も取りやめとなりました。ねむの木の皆様もご準備を重ねられて光栄のその時をお待ちしておられたことであり、残念であろうかと拝察。近いうちにご訪問が実現されることを祈っています。

さて、川普請も、道普請も、社会基盤整備は、市民の暮らしを育み、守る、一つの方向です。
河川整備計画がない河川は、いつも後回しです。今回の氾濫河川も、専門家の指摘、行政の準備もあった河川だったとのこと。間に合わなかったのですね。

私がこの15年行ってきた社会基盤整備の内、協働によるみちづくり、事業着手準備のプロセスについて、語らせて頂いて、後継の皆様に伝えておきたいと考えて、講座を提案しています。
さて、この企画に、どのぐらいの関心が出るでしょうか?
開催までたどり着くでしょうか・
掛川市内の建設会社の本気度、未来志向の度合いを計る1つの目やすにもなることでしょう。

この写真のイラストは、自分でフリーハンド。
テーマは榛村元市長の新幹線駅誘致活動の中で、交渉不可能と申し出た部下に言った言葉、「君たちは地平線を見ているんだ、私は北極星を見ているんだよ」です。  


Posted by 戸塚久美子 at 13:09

2018年07月04日

明日をシェア・子供は社会人になったこの8年間、受動喫煙防止条例はようやく


議員在職中に、受動喫煙防止にかかる要望を受けていて、大変ご熱心な医師の加藤先生からお話を聞いて大事なことであることの認識から再選後の私の活動の一つと考えていました。当時浜松での確かシンポジウムにも参加しました。

今朝の新聞に、ようやく、県議会で条例にむけて検討を始めるという記事が。
もう8年がたとうとしているのに、ようやくか?オリンピックの契機が追い風か?など、頭をよぎりました。
この8年、高校生だった娘が社会人になって、自分が学んだ舞台の企画に取り組めるようになっている時間の経過が、議会の時間と比べると考えこんでしまうほどのスピード感。

社会と議会とでは、到底比べられないほど重厚な時間が本当に必要なのかと考えると、現代の議会の、特に県議会の時間の費やし方がどうあるべきか、議論を重ねてほしいと願うものです。  


Posted by 戸塚久美子 at 21:46

2018年07月04日

アイスブレイク・お盆の前に、施餓鬼のお経に備えて、ちょっとお掃除



我が家の先祖は、寛永11年没と位牌に書いてあります。
あと16年で、没後400年です。
戦国時代が終わって、江戸時代の初頭からこのあたりに住んでいるわけです。
倉真では鎌倉時代末期から続くお宅もあり、800年以上の歴史と考えれば、我が家はまだまた若い家となります。
戸塚の姓は、鎌倉武将の流れだとも言われていて、この地は落人の隠れ住む安寧の地だったのかもしれません。
ご先祖様に感謝。
  


Posted by 戸塚久美子 at 21:30

2018年07月01日

明日をシェア・綿です、大きくなりました。発芽率



国会では、今国会の最大の政策である「働き方改革」法案が成立しました。
データの上で考察し、理論的で合理的あっても、人間の社会では、それだけでは物差しにならないことは、たくさんあります。
神社にお参りしたり、お祭りを催したり、そこに神がいるかはわからなくて、理屈で解決しないことも、私達はたくさんしています。
働き方のありようの変化は、きっと社会を変化させます。
人々のためになる働き方改革であってほしいものだと思います。

植物は、いいですね。人にいろいろ教えてくれます。
種の地下植えでは発芽率は50%。ポットで早苗を育てて畑に移植した発芽は100%でした。
これから、この綿をどのように障がい者の工賃に結び付けるか?難しいですが、3年計画で取り組む予定です。
働き方改革に正反対の仕組みができることは、うけあいです。  


Posted by 戸塚久美子 at 22:48

2018年07月01日

明日をシェア・県道改良のためのフィールドワークは皆真剣


梅雨の晴れ間に、予定通り外周りの調査ができました。
今回は、予定になかった2度目のフィールドワークでした。通学路の位置や、それを補完する安全対策について考察。
参加者は、皆真剣です。
PTAのママたちが沢山参加して、子供たちも参加して、にぎやかでよい地域の和ができました。
私のコーディネート最後の活動に相応しい、市民協働のカタチです。
みなさん、参加してくれてありがとうございました。
いよいよ、私の最後のご奉公のデスクワークである方針書を書き上げます。
書き上げた案は、みんなで点検して、みんなで説明できる方針といたしましょう。
  


Posted by 戸塚久美子 at 22:32