はまぞう › 戸塚久美子 › 2016年05月

2016年05月30日

明日をシェア・びっくりポンの静岡茶フェスタ


市内の出雲殿に約4000人の来場者が。少しびっくり!!このような催しは市内でも初めて。
私たちは、仲間たちと「お茶と冠婚葬祭」というテーマで講座をもって参画させてもらいました。掛川のブランド茶「天葉・あまね」の美味しさにお客様から感動の言葉を頂きました。よかった!
少しでも生産者の皆さんを勇気づけたいのです。

  


Posted by 戸塚久美子 at 20:16

2016年05月29日

明日をシェア・ペンタスの初めての調理実習日はスゴイ日


オバマ大統領以後のアメリカがどうなるのだろうとみんなで心配しているこの頃だが、オアシスのような清々しい喜びがありました。オバマ大統領が広島の平和記念館を視察し、お言葉を私達に届けられましたね。核廃絶の日が早く来るように、改めて祈る日であったと思います。「私が死ぬまでには無理であろうが」ではない社会構図を作りたいものです。
このよき日に、就労支援B型事業所「きほくのもり★ペンタス」では初めての調理実習がありました。献立はカレーと野菜サラダでした。どれもおいしくいただきました。
「ひと・人」は必ず隣人で守り育むものです。かけがえのない命を小さな一人の力でも守れるように努力したいと思います。オバマ大統領の行動は人としての原点なのでしょう。
  


Posted by 戸塚久美子 at 22:17

2016年05月26日

明日をシェア・久方ぶりに行政の学習はやっぱり楽しい  「なないろの風」の研修会


県内女性議員の有志の会「なないろの風」の勉強会がありました。誘っていただいたので、有難く参加させて頂きました。場所は浜松、文芸大。テーマは行政評価について。講師の田中先生とは初対面でしたが、大変感銘を受けました。掛川市の行政改革で大変お世話になっていたなのです。以前から考えていた政策目標を設定するアウトカムについて持論を申し上げると、先生が共感してくださって、このこと何かに利活用してほしいな?、、でも今となっては使ってもらえませんが、、と残念しきり。

  


Posted by 戸塚久美子 at 22:16

2016年05月21日

明日をシェア・きほくのもり★ペンタスのペンタスポケット


障がい者就労継続支援B型作業所の製品ができました。初お目見えです。
何を入れても、よい段ボール缶です。防災用具を入れて頂くように、防災グッツを入れて販売する場合と、そのまま販売するのとがあります。
お玄関先に、常備され、備えあれば憂いなしの実践にお使いください。
問い合わせは、NPO法人冀北の杜のHPまでお願いします。電話・ファックス共に0537-28-0954です。売上金は利用者さんへ工賃として還元させて頂きます。

  


Posted by 戸塚久美子 at 23:19

2016年05月21日

明日をシェア・故人の思い出の栞・「昭和」という時代

葬儀にあたり、故人の略歴をまとめたいと思いました。なぜなら、故人はご自分の職歴をすべて拾い出し略歴をまとめ、また自分史のようなメモを残していたからです。しかし、まとめ方によっては、自分の功績を羅列するようになって、いやらしく映ります。どうまとめるのが美しいのか、深く考えました。
そこで、導いたのは「昭和」を懐かしむこと、昭和の行政の足跡をご覧いただくという方針でまとめることを提案し、ご遺族様もその方向で喜んでくださいました。
中には、浜松医大を創設する折の県政の混乱での竹山元知事の発言や、昭和50年代前半であって、すでに山本元知事は「イノベーション」を説いていたとか、様々な興味深いメモがあって、まとめていて楽しく、よい学びになりました。
弔辞をささげることもできず、栞ですませることは痛恨の極みです。故人に育てて頂いて、その恩に報えず、心からお詫びするものです。  


Posted by 戸塚久美子 at 23:05

2016年05月17日

明日をシェア・県行政を学ばせてくれた恩人逝く


後援会長を務めてくださった恩人が85歳で昇天されました。大変残念です。ご自身は県職員OBで、教員をされたのち行政職にお就きになられました。中途採用で部長を務められた方はそう多くないでしょう。お仕事に励んだことがよくわかります。職場で人気があるなしと言えばどうかはわかりませんが、私にとってはかけがえのない恩人です。選挙を見据え後援会を創りますが、その会長をお引き受け頂くのは至難の業です。お受け頂く方は本当に奇特な人であり、一生尊敬申し上げるべき方となります。

県立総合病院を開設するときの苦労話を伺ったことがあります。浜岡原発のことも。昭和の行政を知り尽くした方で、それをメモに残されていました。故人が生きられた証を、そして昭和という時代を、少しでも感じて頂こうと『思い出の栞』を2日掛けてご遺族と一緒にまとめる作業をしました。

本来ならば、議員として弔辞を捧げなければならないところ、資料をまとめることぐらいしかできないことに、「申し訳ありません」と心の中で何度も申し上げています。せめて、たくさんのお花でお送りしようと思います。
会長の様に、亡くなったときに若い者が、何かお手伝いさせてくださいと言って来る、こんな人に優しい誠をもった人格者になれよう、日々努力です。


  


Posted by 戸塚久美子 at 23:20

2016年05月14日

明日をシェア・静岡県・掛川市総合防災訓練(9月4日)第1回全体会議 

 今日は良い天気。静岡空港周辺で「世界お茶まつり 春」が開催されているので、見学し、そこから車を飛ばし大須賀公民館へ。かなりの距離なので10分遅刻。運転が好きなら遅刻をしないで行きたいもの。

 全体会議の最初の概要説明は、誠にわかりやすい説明で、防災に携る方々は咄嗟の判断が求められる訓練をされているのか、指揮系統がはっきりしているせいか、主題が的確にまとめられています。勉強になりました。

 訓練は数十年に一回の県と市の合同防災訓練なので、米軍まで参加される大規模で高度な訓練となります。訓練内容が示されましたが、私が感じたことが2つ。どちらもマイノリティーな分野です。

 よかったことです。掛川市に特別支援学校ができて1年、学校を会場にして福祉避難所開設運営・生活支援訓練ができることです。障がい者が被災時に困らない様、周りの人々で支えられるように訓練をしておく必要があります。事例が示されれば、市内に広がっていくことでしょう。 特別支援学校が立地したことは掛川市にとって大きな社会基盤です。立地を協議するあの時の知事のご決断に感謝しています。

 不満の気持ちを申し上げたいのは、この時期(熊本地震直後)にする大規模訓練でも、ペット防災に一切触れないことです。「人間の命を守ることの訓練もまだ不十分なのに、ペットとは何ごとか」といつも言われます。「ペット防災」を考えるのは人間のためになるからなのです。
3割の世帯でペットを飼育する社会環境です。ペットが家族同様と考える方々と、とても苦手な方々がいるわけで、避難所で初めて約束事を決めるのではなく、今から、災害が起こる前に地域で合意形成されておくことが、人にもペットにも幸せであると思います。  


Posted by 戸塚久美子 at 00:51

2016年05月02日

明日をシェア・更生保護女性会の4回目の冠講座


5月2日、県立掛川工業高校へ講座を提供いたしました。
今までの3回の講座とは、少しテーマが異色でしたが、スマホ等インターネット環境下で犯罪に巻き込まれ無いよう、様々な心得を学びました。

最後に講師が、困ったときには、大人に相談しましょう、大人は生徒諸君よりもネット回線に詳しくないからといってあきらめず、大人の問題解決能力は高い、自分が知らない分野だと他人に聞いて知ろうとする、大丈夫だから大人に相談しよう!と言われました。誠にそう思います。

危険であると同時に、便利な道具であるインターネット、適正な使い方をしていきましょう。
IOTの次世代を創られるのは、今日同じ空間で学んだ高校生なのでしょう。頑張って!


  


Posted by 戸塚久美子 at 21:24